このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

~寄附・ご支援のお願い~

DONATIONS
江崎さなえを都政へ!!

いつも参政党を応援いただきありがとうございます。
皆様のご支援をいただき、衆院選では、無事に3名の国会議員を送り出すことが出来ました。
街頭での熱い声援も大変励みになりました。誠にありがとうございました。
さて、東京練馬区では、江崎さなえを、来る東京都議会選挙へ送り出したく、
引き続き皆様からのごご寄附、ご支援を何卒ご協力をお願い申し上げます。
ご寄付については練馬区を担当している参政党東京第28支部で受付しております。

寄付金の使い道について

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

選挙関係費

主に選挙資金(供託金、選挙ポスター制作費、配布チラシ作成など)に
使用させていただきます。選挙に出るには、大変費用が掛かります。
特に供託金は、国政の場合は300万、県議会の場合でも60万円です。
企業・団体からの献金を受け取らず、背後に利権団体のいない参政党は、
みなさまお一人一人の支えを頼りに活動しております。
ぜひあなたのお力をお貸しください。





  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
主に選挙資金(供託金、選挙ポスター制作費、配布チラシ作成など)に
使用させていただきます。
選挙に出るには、大変費用が掛かります。
特に供託金は、国政の場合は300万、県議会の場合でも60万円です。
企業・団体からの献金を受け取らず、背後に利権団体のいない参政党は、
みなさまお一人一人の支えを頼りに活動しております。

ぜひあなたのお力をお貸しください。






寄付金の使い道例

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

供託金

衆・参院選などの国政選挙には、出馬をするために300万円を預け金として納める必要があります。県・都議会選挙でも60万円が必要です。

選挙ポスター

管内にある全ての掲示板に貼るだけのポスター作製費が必要です。東京都全体で14000カ所、練馬区だけでも586カ所(区議会選)の掲示が必要です。

選挙カー

選挙カーは業者から見て貸し出し期間が短いため、短期間でもレンタル費用が高額になります。また、看板や電飾の作成や取付工賃も発生します。

事務所看板設置費

練馬駅、仙川通り沿いの事務所に、目立つ「参政党」の広告看板を設置しました。設置費用だけでも60万円、維持費は月3万円かかります。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

寄附について

◎寄附を頂く場合のご留意点
寄附については、政治資金規正法によって制約条件が定められています。下記の内容をご確認頂き、ご同意の上ご協力頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
《個人寄附について》
1)個人が出来る1年間(1月1日~12月31日)の寄附総額は、150万円までです。
2)外国籍の方は寄附はできません。
3)匿名での寄附、並びに企業・団体からの寄附は、政治資金規制法により認められません。
4)年間総額が5万円を超えて寄附を頂いた方、並びに、寄附金控除の申請を希望される方(年間2000円以上)は、寄附者の氏名・金額・住所・職業が政治資金収支報告書に記載され、公開されます。
5)詳細については、総務省ホームページ「なるほど政治資金」、国税庁ホームページ「一定の寄附金を支払ったとき(寄附金控除)」をご覧下さい。

◎寄付の方法
以下の寄付ボタンから、フォームにお進みいただき、必要事項を回答いただきお手続き願います。
その後、寄付額をお振込みいただきますようお願いします。
※現在、銀行振込のみ受け付けております。
支部活動にご協力いただける方も同時募集

国民のみなさまに参政党のことや、参政党が日本の未来のために目指していることを
知ってもらえるよう日々活動しています。

<主な活動内容>
・駅前や街頭での演説やチラシ配り活動
・チラシのポスティング活動
・ポスター貼り活動
・日本の歴史、政策、経済に関する勉強会
・食と健康に関するイベント など

「活動に参加してみたい」「話だけでも聞いてみたい」という方は、
ホームページ下部のお問合せ先まで、お気軽にご連絡ください。
イベント参加だけでも大丈夫!是非一度ご参加ください。

チラシ配り
日本の歴史勉強会
ワークショップ
講演会
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

イベント

EVENT
東京都城北支部では、タウンミーティグ(講演会)やワークショップなどのイベント開催しています。
最新の開催イベントは下記をご確認ください。

「練馬茶話会」

  • 茶話会
  • おすすめ
  • おすすめ
【日時】令和7年2月15日(日)10:30〜12:00
【会場】Coconeri (練馬区立区民・産業プラザ)3階 研修室5
   (西武池袋線/大江戸線練馬駅徒歩1分)
【参加費】300円
江崎さなえ、練馬区議の百川一郎議員も参加します。
<お申し込みはこちらから>
https://forms.gle/wjiDX5KFSUWtCGeh7

「有機材料でつくる 味噌づくり教室」

  • ワークショップ
  • おすすめ
  • おすすめ
令和7年2月24日(月・祝)13:30~15:30
会場 石神井公園区民交流センター 2階 調理実習室
参加費:3200円(持ち帰り味噌 約2キロ分)
定員:24名
申込締切:2月10日まで(定員に達し次第締め切ります)

<お申込詳細はこちら>

https://sanseito-johoku.hp.peraichi.com/070224

お問い合わせ

CONTACT
東京都第28支部へのお問い合わせは
下記メールアドレスへお願いいたします。

支部活動への参加方法や、活動内容について話を聞いてみたいなど、
どうぞお気軽にご連絡ください。

スタッフの在籍状況により、ご返信にお時間をいただく場合がございます。
予めご了承ください。

【メール】
sanseito.tokyo.28th@gmail.com
(※メールはキャリアメールからでは当方から返信できない場合がございますので、
gmailなどをご利用ください。)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
投 票 し た い 政 党 が な い か ら 、
自 分 た ち で ゼ ロ か ら つ く る 。

参政党とは、「仲間内の利益を優先する既存の政党政治では、私たちの祖先が守ってきたかけがえのない日本がダメになってしまう」
という危機感を持った有志が集まり、ゼロからつくった政治団体です。
特定の支援団体も、資金源もありません。
同じ思いをもった普通の国民が集まり、知恵やお金を出し合い、自分たちで党運営を行っています。

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください